hands-on

スポンサーリンク
食べ物

Baby Carrots

日本の春人参と似ているカナダで食べられるbaby carrots。大袋に入っていて一口サイズに加工されてあるので、そのままポリポリと食べられます。甘くてみずみずしいbaby carrotsはカナダの子どもたちも大好きでおやつに持参するほどです!
英語

スーパーって英語でなんて言う?

地域の施設やお店の名前英語で分かりますか?日本でいう、スーパーは英語で?市役所は?生活に密接している施設やお店の名称をおさえておきましょう♪
絵本

PAPERBOY

今日紹介したい本は『The Paperboy』です。新聞配達少年と相棒の犬との朝の様子を描いています。絵が柔らかくて、暗闇や朝焼けの絵がとても綺麗です。少年と犬の絆がひしひしとつわってくる静寂に包まれた本です。
食べ物

Pomegranate

ザクロの英語は難しい!pomegranateです!カナダでよく食べていたザクロは種が小さくみずみずしく甘酸っぱくて美味しかったです。
英語

Prom Night

今日は高校の卒業式。カナダの高校の卒業式は義務教育が終わる節目の日。卒業式の後にはPromプロムと言われる学校主催のダンスパーティーがあります。このビッグイベントに向けて卒業生はソワソワ、準備も大忙しです。
絵本

Community helpers

今日紹介したい本は『Clothesline Clues to Jobs People Do』です。地域の働く人たちの職業を紹介しています。干されている洗濯物からどんな職業の人なのか当てながら読み進められる本です。
英語

鬼ごっこの鬼は英語で?

鬼ごっこの鬼って英語で何ていうか分からない!!私はホストファミリーの子どもたちと一番最初にした遊びが鬼ごっこでその時に「何て言うんだ?」と戸惑った記憶があります。な〜んだ!って言うぐらい簡単な単語でしたが、意外に分からないものです。
食べ物

Sake

日本酒SAKEは英語でサァキと発音します。近年、日本酒の海外輸出が増えているようです。私もカナダにホームステイしていた頃に日本酒をプレゼントしたらすごく喜ばれた経験があります。日本酒の美味しさ、世界中に広まってほしいです!
絵本

おばあさんとハエの関係

今日紹介したい本は『There Was an Old Lady Who Swallowed a Fly ハエをのみこんだおばあさん』です。アメリカのわらべ歌が元になっているナンセンスストーリーと言われる滑稽話です。ゲラゲラ笑って寒さを吹き飛ばしましょう!
英語

Unicycle

一輪車は英語で何というでしょう?unicycleです。uniは1、biは2、triは3という意味合いがある英語の単語。これを知っておくといろんな難しい単語もグッと身近に感じますよ!
スポンサーリンク