外国人が喜ぶ 日本のホッカイロ

英語

寒くなってきましたね❄️

ところで皆さんはホッカイロは使っていますか?

ホッカイロって英語でなんて言うの!?

先日の英語レッスン中、「あとはホッカイロがあれば完璧だね!」と言った子どもがいました。子ども達が発言した日本語に対して、いつもは英語で言い直して会話をしているのですが、ふと止まってしまいました。

「あれ?ホッカイロって英語でなんて言うんだっけ?warm pack? iron powder sheet?🤔」なんて思っているうちに、私がカナダ🇨🇦留学していた頃は、カナダにはホッカイロが売っていなかったことを思い出しました。

子どもにはホッカイロを英語でなんと言うか分からないこと、また外国ではあまり使われていないかもしれないことを伝えました。

これをきっかけにホッカイロを色々と調べてみました!
ちなみにホッカイロは商品名です。使い捨てカイロ、携帯用カイロ、と言う方が正しいですね。

使い捨てカイロ:handwarmer, heat pad, heat pack, heating pad

英語ではこれらの言い方があるようですが、一番使われているのが、handwarmerのようです。ただ、使い捨てカイロ自体を知らない外国人がたくさんいるので、handwarmerの後に補足説明は必要です。

小林製薬の公式HPにはこんな回答がありました。
”Q:貼るカイロは英語で何といいますか?A:Disposable Heating Pad with Adhesive

ちょっと面白い🤣 ネーミングセンス抜群な企業だけに、期待して読んでみたら、英語では真面目に訳してました🤓✨ disposableは使い捨て、 adhesiveは粘着性の、と言う意味です。

カナダのウォルマートのHPを見たら小林製薬からHotHandsと言う商品名で売られていました。やっぱり、裏切らないネーミングセンス!

外国人に人気の意外なお土産ホッカイロ

日本では、コンビニでもどこでも手に入れることができる使い捨てカイロ。手軽で便利に暖をとれる冬の必需品です。

調べたところ、現在は欧米やアジアなどで世界十数カ国で販売されているようです。アメリカに進出したのは2002年のようです。

私はカナダ留学していた頃、日本の便利グッズ、ホッカイロの存在をすっかり忘れていました。そんな寒くて長ーいカナダの冬を過ごしている時、日本の友達からパッケージ📦が届きました。その中には日本のお菓子やお味噌汁の素、日本のテレビ番組を録画したVHS📼(懐かし〜!)、それにホッカイロも入っていました。

カナダのお店では、まだ売っていなかったホッカイロ。寒い異国の地で1人寂しい心にじんわりじんわりと染みるように暖かかったあの時のホッカイロを思い出しました。本当に有り難かったなぁ〜。

日本🇯🇵のインターナショナルスクールで働いていた頃の話ですが、フィリピン🇵🇭出身の先生は「寒い寒い」といつも室内でもジャケットを着ていました。そして彼女のポケットにはいつもホッカイロが。こういった日本の便利グッズは現地に住まないと知るキッカケがないですよね!

その職場では、年末の挨拶としてクリスマスカードと一緒にちょっとしたギフトを贈ったりするのですが、カナダ🇨🇦人の先生からは箱に入ったホッカイロをもらったことがあります。その冬はそのホッカイロのおかげでぬくぬくと過ごせました☺️

日本人にとってはなんてない普通のものでも、外国人にとっては珍しくて便利でびっくりするようなものってきっとたくさんありますよね。ホッカイロは外国人が「何これ!すごいぞJAPAN🇯🇵!」ってなるようなものですね。

ホッカイロは日本が誇る便利グッズです💡 日本に遊びにきた外国人にはお土産としてオススメしたいし、自分がこれから外国に行くとしたらみんなに配るお土産としてホッカイロを持参したいです!

ホッカイロは外国人に喜ばれる意外なお土産ですね!国によっては知らない人もたくさんいるだろうから、話題作りとしても👍 盛り上がりそうですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました