英語

スポンサーリンク
英語

手放せないもの

私の手放せないものはローブです。カッコつけて、西洋文化にかぶれているわけではありません。ローブは日本の半纏のように冬はあったかくて欠かせないもの、それでいて安心する存在なのです。
英語

オス?メス?

雄鶏のことを英語でroosterで「cock-a-doodle-doo」と鳴きます。日本語で言う「コケコッコー」ですね。先日の英語レッスンで雄鶏のことを学んでいるとお子さんから「じゃあメスはchichenなのかな?」と質問がありました。どうなのでしょう?
英語

季節のカードを送ろう

カナダ人はこの時期になると季節のカードを送り合います。日本人の年賀状のやり取りと全く同じです。クリスマスカードは宗教色が強いので、Season's greetingsと行って季節の挨拶という配慮をすることもあります。
英語

MOTTAINAI

MOTTAINAIはケニア人のワンガリ・マータイさんが日本のもったいないと言う言葉に感銘を受けて世界に提唱してくれた言葉です。MOTTAINAI精神を見つめ直してみると、そこには現実的で持続可能なSDGsな考え方がありました。
英語

誰が掃除すればいい?

義務教育の現場では、普通にあった清掃活動。休み時間を少しでも多く取るために、グループで連携して工夫して掃除をしたものでした。カナダでは自分達の教室を掃除する活動はなく、清掃員が掃除をします。でもこれって・・・?
英語

いま なんじ?

時間の聞き方、答え方を確認してみましょう。意外に分からない表現で返答されたりするので、さまざまな時計の読み方に慣れておくと便利です。
英語

thinking chair

カナダ流のしつけの方法でtime out というのがあります。幼児教育の現場ではthinking chair という椅子を使って行われていたり、家庭では自分の部屋に行かせるというものがあります。この空間から切り離して落ち着くのに効果的です。
英語

リスニング力を磨く3つのステップ

日本人が苦手とする英語のリスニング。大人でも楽しみながらコツコツと学び続ければ、必ずリスニング力は上達します。目標を高く掲げずにまずはスモールステップを着実に登っていきましょう!It's never too late to learn!
英語

アドベント カレンダー

Advent calendar アドベントカレンダーはクリスマスまでの日をカウントダウンする24個の窓があるカレンダーです。朝起きるとその窓を開けて中に入っているお菓子を食べるのが子ども達は楽しみです。朝が苦手な子どもでも早起きしちゃいます!
英語

幼児英語って英語であるの?

英語にも幼児が使う言葉があります。語尾にYやEをつけると幼児英語っぽくなります。調子に乗って何でもかんでもYやEをつけすぎると不気味な感じになるので要注意です。笑
スポンサーリンク