絵本 We are the crayons! 今日紹介したい本は『The Day the Crayons Came Home かえってきたクレヨン』です。この本は以前紹介した本の第二弾です。第一弾の本とは異なる変化球の面白さで沢山笑わせてくれます。すごいなぁこういう発想! 2023.01.16 絵本
絵本 The Mitten 今日紹介する本はウクライナ民話『てぶくろ』です。これは日本でよく読まれている絵本とカナダでよく読まれている絵本が違います。内容も少し違うので、ぜひ読み比べてみると面白いですよ! 2023.01.13 絵本
絵本 うんとこしょ どっこいしょ 子どもたちが大好きな絵本『おおきなかぶ』はロシアの民話です。なのでいろんな出版社から本が出ていますが、私のおおすすめは「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声がある福音館書店のものです。 2023.01.10 絵本
絵本 snow 雪が降った日のあのワクワク感を思い起こさせてくれる本『The Snowy Day ゆきのひ』は、シンプルなストーリーと綺麗な貼り絵に大人も何度も読みたくなるような本です。 2023.01.07 絵本
絵本 Let’s LOL 新年、初笑いしていない方必見です!『The Book With No Pictures えがないえほん』はLOL間違いなしの本です。 Laugh Out Loud(大爆笑、大笑い)して元気に楽しく一年をスタートさせましょう! 2023.01.04 絵本
絵本 巡る 1年の最初の日にふさわしい本、『A Busy Year いろいろ1ねん』を紹介したいと思います。大好きなレオ・レオニの本です。季節が巡り、自然に生かされるいることを教えてくれる奥が深い本です。 2023.01.01 絵本
絵本 The Sense of Wonder 『The Sense of Wonder センス・オブ・ワンダー』の筆者レイチェル・カーソンはセンス・オブ・ワンダーとは神秘や不思議さに目を見はる感性だと言っています。子どもの頃に経験したこの感性は、やがて大人になっても解毒剤となるとのことです。 2022.12.30 絵本
絵本 静けさの中で 絵本の賞を受賞している本、『OWL MOON 月夜のみみずく』は寒い冬、雪が降った夜に読んでほしい本です。お父さんと女の子が森の中にみみずくを探しに行く話です。自然に畏敬の念を感じさせてくれる美しい絵本です。 2022.12.27 絵本
絵本 From the Window 今日はクリスマス絵本第三弾として『まどから おくりもの』を紹介したいと思います。有名な絵本作家の五味太郎さんの作品です。仕掛け絵本なので、お子さんと楽しみながら読み進めてくださいね♪ 2022.12.24 絵本
絵本 friends 今日の本は友達の本です。『Yo! Yes? やあ、ともだち!』陽気な男の子と内気な男の子が出会い、短い会話を繰り広げながら最後は友達になる話です。シンプルだけどとても奥が深い話です。 2022.12.21 絵本