Tack は lifehack

英語

最近lifehackライフハックという言葉を聞くようようになりました。

hackは英語で「解決する」などの意味があります。

私はカナダ🇨🇦であるものに出会ってから、ライフハックのように生活の困りごとやモヤモヤが解消され衝撃を受けました。

Blu-Tack“あるいは “Tack-It“という商品は知っていますか?

これらは商品名で、さまざまな商品が売られています。sticky tac, tak, puttyなどの単語が入ったものが同類商品になります。なので正式名称はなんと言うのか分かりません💦

これは何かというと、画鋲やテープなどの代わりに壁に紙など貼り付ける時に使います。ねりけし(私が子どもの頃にありました。知っている方いますかね?)のような触り心地で、使う分だけをちぎって使用します。

カナダ🇨🇦では、学校や保育施設、家庭でもとにかくこれを使っていて、画鋲📌を見ることはほとんどなかったように思います。

画鋲📌は壁に穴が空いてしまうし、子どもがいる家庭や保育施設では危ないので使いたくないですよね。そんな時、このTack-Itのような商品はとても便利です!

📃やラミネートしたものなどそんなに重くないものならちゃんとくっつきます。本当に便利なので、カナダで初めて見た時は「日本に普及させねばっ!」と謎の使命感を覚えたほどです。

使用後は綺麗に剥がせるので、壁や壁紙も傷付けません。本当に不思議な物体です。

再利用は可能ですが、だんだん粘着力が落ちてきた場合は、揉んで形をかえて、紙や壁に接する面を変えると良いです。

インターナショナルスクールで働いていた時は、Tack-Itのような商品は新年度の教室の準備には必需品です。クラスを持っている先生間でちょっとした争奪戦になるくらいです😅!

そしたら当時の事務の方👩🏻‍💼が高い輸入品ではなく、「良さそうなの見つけたー!」と日本の商品を見つけてくれて、大量に購入してくれました。それがこちら!

日本の文房具には絶大なる信頼寄せている私。コクヨ様✨ ありがとう!

ひっつき虫というネーミングもいいですね!タックなんとかって言ったってイメージ湧きませんもんね。

私はカナダ帰国後にTack-Itのような商品を日本では見つけられず、カナダから持ち帰ったTack-Itを少しずつ大切に使っていましたが、ひっつき虫を文房具店で買えるようになってからは、心置きなく使えるようになりました!

ライフハック!と言えるほどとても便利な商品なので、ぜひ使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました