絵本

スポンサーリンク
絵本

風邪をひいたそんな時は・・・

風邪を引いてしまった時に読みたい本です。『A Sick Day for Amos McGee エイモスさんが かぜを ひくと』はご夫婦で作られた優しさに溢れる絵本です。風邪で弱った心と体をじんわりとあたためてくれる本です。
絵本

the secret

クリスマス本第二弾に紹介する本は『How Santa Really Works だれも知らないサンタの秘密』です。この本はサンタ図鑑のようなもの、子ども達のあらゆる疑問や質問に、図解と共に詳細に解き明かしてくれます。そこには大人も驚愕する巨大組織がありました。
絵本

どんどこ どんどこ

ももんちゃんシリーズの『どんどこ ももんちゃん』の本で、ももんちゃんはどんどこどんどこ 急いでいます。ももんちゃんが向かった先は・・・?
絵本

どんなひと?

クリスマスに向けてぜひ読んで欲しいのが『さむがりやのサンタ』です。ちょっと不機嫌なサンタさんがぶつくさ文句を言いながら、クリスマスの大仕事をします。そんな人間味溢れるサンタさんの姿になんだか共感してしまいます。
絵本

おやすみなさい

bedtime story(寝る前に読む本)にぴったりな本を紹介します。静けさを表現する落ち着いた絵と韻を踏んだ文章は心地良く耳に響きます。読み聞かせしている大人の方が眠くなってしまいます。
絵本

その世界の入口

絵本が導いてくれるファンタジーの世界。超ロングセラー『WHERE THE WILD THINGS ARE かいじゅうたちの いるところ』は世界中の子どもの心を惹きつけてやみません。童心にかえり、ワクワク、ドキドキな体験をこの本としてみてください。
絵本

あなたはなにいろ?

今日は11月30日は「絵本の日」です。そんな特別な日に紹介したいのは大好きなレオ=レオニさんの『A color of his own じぶんだけの いろ』です。描画が版画のような技法でシンプルだけどとても素敵。話もシンプルで核心をつく大人でも楽しめる本です。
絵本

きっとこんな世界

今回紹介したい絵本は超ベストセラーの『14ひきの』シリーズです。いわむらかずおさんが自然の中に入り込んで描いた世界観は子どもたちの心を惹き込んでいきます。大人でも楽しめる繊細で温かいタッチの描画に心もほっこりします。
絵本

白い靴の可能性

ファンキーでロックンロールなねこの絵本です。どんな時も前向きで力強いねこのピートに元気をもらいます。歌いながら読める本です。歌っているとそのうちあなたもノリノリで元気になっていきますよ。
絵本

Body parts 〜体の部位〜

北米の幼児教育ではテーマ学習で体の部位を学びます。体の部位は英語で言えますか?意外と難しかったり、面白い名称だったりします。まぶたはなんというか分かりますか?
スポンサーリンク